懐かしい感覚

 

ライトの柴島が懸命に追っていく。しかし、風にも乗った打球に追いつくのはかなり厳しそうだ。
スライスしながらボールは飛んでいく・・・・・・・・・どうだ・・・・・・・・・!?

「ファール!!」

一塁塁審の辺山さんが、高らかに叫んだ。何とか切れてくれたようだ。

「えっ!!ウソッ!?巻いたじゃん、今!」
島田さんが、懸命にホームランをアピールしたが・・・
「島田!審判の言うことは絶対や!お前は試合でもそういうことほざくんか!?」
「え、いや・・・あの・・・」
「今レガースを着て一塁に立っとるのはバタ西3年辺山貴法やない!一人の塁審や!今度逆ろうたら退場や、ええな!」

島田さんはすっかり震え上がって、再び打席に入った。


・・・
・・・
・・・


こういっては失礼なんだけど、狙い球をはずした後の島田さんを料理するのは楽勝だ。外角の直球で2ストライク目を取り、インハイ、内角高めの直球であっさりと三振を取った。
俺の投手復帰後初対戦。かなりの冷や汗ものだったが、まずは何とか乗り切った。


・・・
・・・
・・・


しかし、まだまだ気を抜くわけにはいかない。次は秋季大会で中軸を努めた強打者、中津川さんだ。おもむろに右打席に入り、ピタリと止まって構える。これ、といった得意球はないが、苦手なコースもない打者。どう攻めるべきなのか・・・・・・後藤には悪いが、こういう状況では藤谷さんの緻密なデータに基づいたリードが欲しいところだ・・・・・・そう考えている間に、後藤からサインが出る。低めいっぱいにストレート、か。やっぱりそれが無難だよな。
南条は振りかぶって、第一球を投げ込んだ。

「シューーーーーーー・・・・・・・バンッ!」
「・・・ストライッ!」

きわどい高さだったが、何とか決まった。中津川さんは手を出すそぶりも見せない・・・・・・何かを待っているのか・・・?

第二球。再びストレート。今度は外角高め・・・・・・これは外れた。
第三球。またまた外角・・・・・・へ行くはずがやや真ん中に行ってしまった。しかもカーブ・・・まずい・・・

「バシッ!」
「ストライーッ!」

・・・依然、打者は動かない。なぜ・・・?・・・まあとにかく助かった。
第四球目、ここはいったん間を取るか・・・・・・いや、取らないようだ。フォークのサイン。勝負球だ。
南条はゆっくりと振りかぶり・・・・・・勢いよく腕を振る・・・!

「シューーーーー・・・・・・・・・・」
ここでスイングが始まった。体制は崩れていない。・・・しまった、狙われたか!

「・・・・・・スッ」
「ブンッ!」
・・・しかしバットは空しくボールの上を走った。空振り三振。

中津川さんはちょっと悔しそうに首を振ってから、ベンチへと帰っていった。
「いいぞ南条。期待通りだ。」
こんな言葉を残して。


・・・
・・・
・・・


3番バッターは土方さんだ。左打ち。ただでさえ長身なのに、バットを立てて構えるもんだからとてつもなく大きく見える。
土方さんはピッチングだけでなく、バッティングでもブランクを全く感じさせないポテンシャルを示している。腕が長いため、球を捕らえる範囲がすごく広い。まあ逆に言えばストライクゾーンも広いため、投げやすいといえばそうなのだが。
まだじっくりと土方さんの打撃を見たことはないからわからないが、この手の打者はおそらく内角に弱いはず・・・・・・キャッチャー後藤の思惑も一致したようだ。まずは内角へストレートのサイン。
南条の右腕から、ボールが放たれる。

「シューーーーーーー・・・・・・・」
「キンッ!」

・・・見た目からは想像できないほどコンパクトに、腕が出てきた。幸い、球は一塁線右を走っていった。ファールだ。
土方さんはインコースにも十分対応できるようだ・・・・・・だとすればどこに投げれば・・・・・・南条は少し動揺したが、リードする後藤はもっと頭を抱えたことだろう。

・・・少し時間が空いた後、二球目のサインが決まった。
ピッチャーが第二球目を投じる。

「シューーーー・・・・・・・・・・・・・・・・・スッ」
「バシッ」

一瞬、審判さえも目を疑った。
「・・・ストライッ!」
ど真ん中へのフォーク。完全に意表をついた配球。もちろん土方さんは動けない。・・・・・・後藤、やったな。


左打席の土方さんが、気合を入れなおすかのようにバットを素振りした。鋭く風を切り裂く。あれがまともに当たったらまずいよな・・・・・・


第三球目。後藤は早急に勝負を仕掛ける気のようだ。
オーバースローから南条が投げ込む。・・・・・・外角低めをめがけて。

「シューーーーーーー・・・・・・・」
・・・少し外れたか・・・・・・
「カンッ!」

いや、土方さんには十分ストライクゾーンだ!ボールが見事にはじき返された・・・・・・ショートの頭上を越え、センター前に転がった。ヒット。2アウト一塁。


・・・
・・・
・・・


「すげぇな・・・」
紅組ベンチの一人が思わずつぶやいた。
「あれが啓のバッティングだよ。たいがいのピッチャーはあれで調子を崩すんだよな・・・ストライクゾーンを見失って。」
そう解説したのは、小学校のころから土方さんと野球をやってきた島田さんだ。
「まあ、おそらく南条君なら大丈夫ですよ。彼には意外と、投手の感覚が染み付いてますからね。」
藤谷さんがネクストバッターズサークルに向かう準備をしながらそう言った。
「球速もなかなかいい感じで出てますしね。」
「どれぐらい?」
「そうですね・・・ストレートはどれも130キロを超えてます。今のところ最高で133ですね。」
「・・・確かに、染み付いてるな。」


・・・
・・・
・・・


ストライクゾーンを見失ったわけではないが、続く四番の角屋さんにもヒットを許してしまった。
1−2からの三球目、外角のカーブだった。やや高めに浮いた球は、竜洋司によるフォーム矯正を受けた今の角屋さんにとっては容易なコースだった。軽くおっつけて、ライト前へ。ライトが浅いところで止めたため、土方さんは二塁でストップした。2アウト、1塁2塁。


5番打者は藤谷さん。ややグリップを余して、つまりバットをやや短めに持って構える。投げる球を全て読まれてそうな気がして、怖い。後藤からの第一球目のサインを見る。・・・外角への直球。さっきからちょっと外角、多すぎないか?・・・南条は首を振った。
もう一度サインを見る・・・・・・・・・・・・と、南条は一塁の方へ振り向いて、すばやく送球した。しかし角屋さんはあまりリードを取っていなかったので、ゆうゆうとセーフ。今の指示はなんだろう・・・?

後藤はサインをなかなか出さない。ただ南条をじっと見ている・・・・・・・・・・・そうか。
南条はうなずいた。すると、サインが出された。
セットポジションから、第一球を投げ込む。

「シューーーーーーー・・・・・・・」
「・・・チッ!」

藤谷さんが初球から振ってきた。しかし球はバットの上部をこすり、後方へ飛んでファールとなった。
たぶん、狙い通りだったのだろう。でもここは、南条の球威が勝った、はずだ。

第二球目は高目へのストレート・・・・・・しかし球は上ずってしまった。ボール。

そして第三球目。再び外角へ・・・・・・今度はフォークだ。

「シューーーー・・・・・・・・・・・・」
「カンッッ!」

落ちきらなかったところを叩かれた。藤谷さんが最も得意とする流し打ちだ!・・・・・・速い打球が一・二塁間を・・・いや、刈田がいるぞ!いつの間に!?
刈田はスッと手を伸ばして捕球し、サイドハンドから一塁へ軽く送球した。らくらくアウト。
刈田の守備はグラブさばきなども抜群だが、特筆すべきはポジショニングだ。打者にあわせて自主的に守備位置を変える。そして向かったところにきっちりとボールが飛んでくる。投手にとっては、非常に心強い。


3アウトチェンジ。何とかピンチをしのいだ。


「助かったよ、刈田。」
ベンチへ戻る途中、南条は刈田に感謝した。
「うん。後ろは任せとけって・・・・・・それと、だんだん腕の振りが小さくなってきてるんじゃないか?もっと思い切って行こうぜ。」
「そや。南条。打たれたら打たれたでしゃあないやん。今はとりあえず突き進め!」
新月もこちらに駆け寄ってきて、檄を飛ばした。いや、「しゃあない」ってことはないけど・・・でも、二人の言葉で重圧がほぐれた気がする。・・・バックへの信頼。懐かしい感覚だな。

南条は、長い一回裏を無事に乗り越えた。


・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・


結果は、紅3−1白、となった。2年生は何とか面目を保てた。とはいっても紅白戦だから勝敗はそこまで重要ではない。特に目立った選手だけを書いておこう。
紅組打線はHRはでなかったものの、確実に得点を挙げた。
特に6回、中津川さんを筆頭に連打で南条を攻略したつなぎが光った。
それに対して白組打線は残塁が目立った。得点は、4回の具志堅のソロアーチだけ。新月、南条が二安打、柴島、後藤が一安打と随所でランナーを残したが、ここぞという場面で土方さんの速球に押し込まれ、凡打を重ねてしまった。

こんな感じで、1年生と2年生が全力でぶつかった紅白戦は幕を閉じた。さて、レギュラーはどうなるのやら・・・・・・

 

 

第四章メニューに戻る

小説メニューに戻る

ホームに戻る

 

 


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送